オンライン議会ナイトを開催しました

 

 議会カフェ(議会ナイト)とは?

 

 小金井をおもしろくする会が、定例会の前と後に開催しているイベントです。こがおも(水谷)の活動報告、最近の市政の情報、次の議会で話し合うこと(議案)をスライドを使ってご紹介し、参加された方から、ご質問やご意見をいただいて、意見交換するものです。

 市民の方はそれぞれが、お仕事や得意分野をお持ちですので、専門家の視点で私よりも詳しく説明していただいたり、参加者同士で質問し合ったりすることもあります。ここで出た疑問を、議会の中での質疑に活かし、次の議会カフェでご報告したり、時には直接ご本人にお返しすることもあります。

 

 

 どんな人が参加するの?

 こがおもや水谷を応援してくださっている方はもちろん、今回のトピックスに関心がある方が参加して下さったり、他の自治体の議員が覗きに来てくださったり、親子や友人と一緒に話を聞いてくださることもあります。外出しにくい子育て中や介護中の市民の方など、オンライン開催だと参加しやすい、という声もいただいています。
 今回は、途中で退出された方も含め、8人(うち小学生1人)の方にご参加いただきました(こがおもスタッフ除く)。ありがとうございました。

 

 今回話したテーマ

 令和7年度の小金井市一般会計予算と新規事業の中からは、生ごみ処理のトライアル事業、水泳指導の外部委託、小中学生一人1台のタブレット端末の入替え、武蔵小金井駅北口再開発事業への補助金、別室指導教室など。

 その他では、小金井市立保育園の在り方検討委員会の委員辞任について、意見書について、八王子市の不登校等の児童生徒への対応についてなど。前回(12月28日)の議会カフェでご質問いただいていたものの、その後、年末年始と水谷の体調不良もあり、確認できていなかったものもあり、反省すると共に、急いで確認したいと思います。
 また、スライドで説明した資料は、市のHPのどこで見られるのか?というご質問もいただきました。その場でご説明しましたが、わかりにくいので、近日中にブログに書きたいと思います。

 

 

 

 

 次回の議会ナイト

 3月7日に定例会が終了する予定ですので、そのあと3月9日日曜日に開催予定です。ぜひご参加ください!

 

========

【募集】

ボランティアを大募集しています!ポスティング、チラシ折りなど。お問い合わせください。

==========

【寄付のお願い】

活動の継続&充実には資金が必要です!よろしくお願いいたします。

※外国籍の方からの寄付を受け取ることができません。ご了承ください。

● ゆうちょ銀行からの場合
口座記号番号  00110-9-292515
口座名称(漢字) 小金井をおもしろくする会
口座名称(カナ) コガネイヲオモシロクスルカイ

● 他銀行からの場合
店名(店番) 〇一九(ゼロイチキュウ)店 (019)
預金種目:当座  口座番号: 292515
口座名称(漢字) 小金井をおもしろくする会
口座名称(カナ) コガネイヲオモシロクスルカイ

==========

【ご意見・お問い合わせなど】

小金井をおもしろくする会
小金井市議会議員(特定行政書士・防災士)

水谷たかこ

■Mail=tamimin612@gmail.com

■事務所=〒184-0011 東京都小金井市東町4-38-27  201号室

■Twitter= https://twitter.com/tamitamimin  

■こがおもWebサイト= http://kogaomo.com/

■ブログ= https://ameblo.jp/takako-mizutani  

■facebookページ= http://www.facebook.com/kogaomo

■facebook= https://www.facebook.com/takako.mizutani.96

 

関連記事一覧

PAGE TOP