今日は「市民と議員の条例づくり交流会議2017」の2日目でした。3つの分科会に分かれての学びでしたが、私はシチズンシップ教育についての分科会へ参加しました。
まずは、都立高島高校の大畑先生からのお話。
2016年の参議院選挙では、全国でも54%程度の低調な投票率でしたが、都立高島高校で政治経済を選択している高校3年生のうち既に18歳を迎えた32名の中でなんと30名が投票に行ったそうです。ここだけみると投票率は90%を超えますよね。
続きはアメブロで…→ http://ameblo.jp/toru-ga-toru/entry-12297209551.html