東小避難所運営協議会でHUG
1月23日14:30〜16:30
東小避難所運営協議会でした。
私は、東小金井南口商店会から委員として出ています。
今日は、避難所運営ゲーム「HUG」を体験しました。「HUG」とは、「Hinanjo Unei Game」の頭文字をとったもの。
委員が4つのグループに分かれて実施。
市役所の職員が各グループに入り、進行役(カードの読み上げ役)をやりました。
はじめに、市の地域安全課の職員からゲームの説明が20分ほどあり、その後約60分間で体験、その後は振り返りでした。
HUGは、防災士養成講座で1度体験、去年の秋に、東小金井南口商店会の防災訓練で進行役を務め、今回はプレーヤーとしては2度目でした。
次々と押し寄せてくる被災者を、場所をどう振り分けていくか、発生するトラブルにどう対応するか、など、毎回、頭をフル回転してもなかなか難しいです。一緒になるメンバーによって、結果が全然違うことも興味深いです。
今回は、トイレの対策をどうするか、これが喫緊の課題だ、と再認識することができました。
記憶が新しいうちに、次の協議会を開催し、実際の東小学校での運営マニュアルと照らし合わせるなどする予定です。
皆さま、お疲れ様でした!