
暑すぎてプールに入れない?!問題 ~教育委員会に聞いてみた
2022年6月27日(月)に、小学生の保護者から、「ウチの子、『暑すぎて、プール中止』だったって。意味わからん」とつぶやきが。「子どもがしょんぼりして帰ってきた」「別の学校…
小金井市のコンプライアンスへの疑問 ~「地雷」と命名された闇切手事件に関する報告書
2022年6月15日小金井市議会では総務企画委員会の審査が行われています。総務課のキャビネットから、管理簿に記載されず、管理されていなかった切手が見つかった事件について、総…
公立保育園廃園に関する全員協議会の招集 ~行革特別委員会では答弁せず、終わったら突然に。
2022年5月17日(火) 行財政改革特別委員会でした。その終了後、5月20日の全員協議会が招集されました。協議事項は「新たな保育業務の総合的な見直し方針について」です。招…
小金井市の中学1年生、4人に1人は国立・私立・都立校へ進学 ~教育委員会定例会を傍聴
4月12日(火) 令和4年第4回 小金井市教育委員会定例会を傍聴しました。 今回から、委員が2人交代しました。小金井市医師会から選出の委員と、小金井市立校長会選出の委員が任…
R4年4月から児童扶養手当の減額。見直されるのは来年の4月?!
4月1日付で、小金井市のHPに、「児童扶養手当額の改定」という記事が出ている。 児童扶養手当の説明はこちら 児童扶養手当:小金井市公式WEBへようこそwww.city.……
公立保育園運営協議会(3/19)~廃園方針についての質疑ゼロ
公立保育園の運営協議会を傍聴してきました。 9時開始の予定が、準備が整わないとのことで、約15分遅れでスタート。水谷のメモです。※録音しておりませんので、その場で書いたメ…
主権者教育で念願の教壇デビュー!埼玉県立いずみ高校3年生の現代社会の授業にお招きいただきました
下書きフォルダに入ったままになっていた記事ですが、埼玉新聞様より記事掲載の許可をいただきましたので公開します。2022.2.27——2022年1月1…
公立保育園「民営化と廃園は、市にとっては同じ」という説明には納得できない
現在、「小金井市公共施設等総合管理計画改定案」のパブリックコメント手続きを実施中です。その説明動画の中に、以下のようなものがありました。公共施設の管理に関する基本的な方針と…
廃園案のポイント~結局、何が問題なん?市の膨大な資料ではわからん。。
市のHPで公開されている廃園方針(案)資料が多すぎて、文字ばっかりでよくわからない。保育政策課長にも言いましたが、なかなか改善されません。民間企業だったら、A4の1枚にまと…
オンライン議会最前線~先進自治体3市に学ぶオンライン研修会に参加しました。
2022年1月31日オンライン議会最前線 実践と可能性 というオンライン研修会に参加しました。 法政大学の総長・廣瀬克哉氏の講演の後、3つの先進自治体の事例報告。大津市議…
パブコメ中止を求める要望書への市長の回答。あいかわらず議論がかみ合わないまま(その2)
続きです。前の記事はこちら 『パブコメ中止を求める要望書への市長の回答。あいわらず議論がかみ合わないまま(その1)』昨日のブログでご紹介しましたが、2022年1月24日に市…
パブコメ中止を求める要望書への市長の回答。あいわらず議論がかみ合わないまま(その1)
昨日のブログでご紹介しましたが、2022年1月24日に市長に提出した要望書「市民に説明がない公立保育園廃園条例案のパブリックコメント実施の中止を求める要望書」に対する回答が…
パブコメ中止要望への市長の回答は?~ゼロ回答で予定通り1/26からパブコメ開始。
2022年1月24日に、小金井市議会議員有志(6会派9人)で、パブリックコメントの中止を求める要望書を市長に提出し、懇談しました。1月25日夕方にあった市長からの連絡は「ゼ…
公立保育園運営協議会(1/22)傍聴~市は廃園条例案のパブコメ実施を公表(1/26~)
2022年1月22日(土)9:00~10:25 (10分遅参しました💦) 前回の運営協議会の様子はこちらから47分で終了⁈ 〜12/18公立保育園運営協議会・傍聴メモ |…
子育て世帯への臨時特別給付金(10万円)、高校生&公務員には待っていても申請用紙は届きません!
昨年12月に行われた定例会で、予算審査をした子育て世帯への臨時特別給付金。当初の案では、「5万円を現金で先行給付、あとの5万円はクーポン券で配布」でした。 これについては、…